2015.3.吉日 二世帯の家地鎮祭
3月吉日 当日は雨の予報の為、前日から雨天に対する備えをして、当日を迎えましたが、おかげさまでお天気に恵まれ、地鎮祭日和になりました。
御家族全員がおそろいで、工事の安全祈願を行いました。
神主さんが四方祓いを行い、「切麻散米(きりぬささんまい)」を四方にまきます。
切麻(きりぬさ)とは、紙を細かく切った物と、麻を細かく切った物のことを言います。
その切麻に、お米とお塩を混ぜたものを四方にまいています。
なぜ四方にまくのか。
これは四方をお祓いし、祓い清める…という意味と、四方に鎮まります神様にお供えをする…といった、両方の意味があります。